
O脚・X脚矯正でキレイな脚を
手に入れましょう
手に入れましょう
特に女性であれば、ファッションの面で脚を気にされている方は多いかもしれません。
そういったO脚・X脚でお悩みの方のために、当院では「O脚・X脚矯正」をご用意しています。
施術方法や期待される効果など、ぜひこちらのページで確認してみてください。
また見た目の問題だけではなく、膝や股関節、足首の痛みなどで悩まれている方にも、有益な内容です。
O脚X脚矯正 足スッキリコースを
受ける方によくあるお悩み
O脚が気になり、
脚を出した
ファッションが
できない脚の形を
キレイに
保ちたいX脚が
改善できるのか
どうか知りたいなぜO脚・X脚に
なるのか
原因を知りたい
O脚・X脚を放置するデメリットについて
O脚・X脚は膝が湾曲した状態になるといわれています。
不調がすぐに起こるわけではないため、そのままにしている方も多いのではないでしょうか?
しかし関節のズレによって、将来的に痛みやこわばりなどにつながる可能性もあります。
原因と合わせて、O脚・X脚で起こりうるデメリットをこちらで詳しくご紹介します。
【O脚・X脚について】
●O脚とは
O脚は両内くるぶしを揃えて立った際、両膝の間に隙間ができる脚のことです。
前側から見ると膝が外側に広がっており、O字状にみえます。
●X脚とは
X脚は両太ももを揃えて立った際、ふくらはぎや両内くるぶしの間に隙間ができる脚のことです。
正面から見ると膝が外反しており、X字状にみえます。
日本人では、O脚の方が多いとされます。
●XO脚とは
O脚とX脚が合わさった、XO脚もあります。
X脚の膝下が外側に反っており、ふくらはぎは離れているのに、両内くるぶしがひっつくことがあります。
【O脚・X脚の主な原因】
●先天性
生まれつき大腿骨(太ももの骨)や脛骨(すねの骨)に形態異常があり、O脚・X脚になっている場合があります。
生まれつきの骨格異常や病気(くる病、変形性膝関節症)、ケガ(骨折)などで骨・軟骨が変形している場合、アライメントの矯正は難しいとされています。
●後天性
歩き方や姿勢の問題、筋肉の使われ方によって発症します。
・O脚
ガニ股歩行、骨盤の後傾(お尻・太もも裏の緊張)、内転筋の筋力低下
・X脚
アヒル座り、骨盤の前傾(太もも前側、内転筋の緊張)、お尻の筋力低下
後天性のO脚・X脚であれば、ケアによって改善が見込めます。
【O脚・X脚がもたらす症状】
●膝、股関節の痛み
O脚・X脚を放置すると、年齢を重ねて筋力が低下した際、足の関節に負担がかかる傾向にあります。
・変形性膝関節症:膝にかかる荷重が内側、外側に偏るため、軟骨が衝突して磨り減りやすい。
・変形性股関節症:荷重バランスの崩れは股関節への負担にもなりやすい。
●外反母趾
X脚では足の母趾に負荷がかかり、外反母趾のリスクがあります。
指の強い痛みから、歩行困難になる可能性もあります。
●肩こり、腰痛
O脚、X脚は骨盤の傾きをともなうため、姿勢の崩れから肩こりや腰痛を引き起こしやすくなっています。
●足のむくみ、冷え
骨盤・太ももまわりの緊張バランスが崩れているため、下肢へと流れる血管が圧迫されることがあります。
血行が悪化し、老廃物の排出が低下することで、足のむくみや冷えにつながります。
O脚・X脚矯正の施術方法や
期待されるメリットについて
O脚・X脚の改善、予防を目指している方には、当院の施術メニュー「O脚・X脚矯正」がおすすめです。
こちらでは、当コースの施術方法や特徴、改善が期待される症状を詳しくご紹介していきます。
骨や軟骨が変形してしまう前の、なるべく早い段階で対策を始めていきましょう。
【O脚・X脚矯正とは】
O脚・X脚矯正とは、足首、膝、股関節のバランスをみて、OXに関係する筋肉・筋膜をゆるめ、正しい位置に戻していく施術です。
おもに太ももやふくらはぎにアプローチしていきます。
●施術方法
施術はおもに手技によって行なわれます。
膝だけではなく股関節、足首の骨格を矯正して、アライメントを整えていきます。
施術に加え、必要があればセルフケアの方法(ストレッチ・トレーニング)や姿勢で気をつけるポイントなども、アドバイスさせていただきます。
●特徴
身体に強い圧をかけると、防御反応で筋肉や関節は緊張して硬くなりやすいとされます。
そのため、当院の施術は身体に負担のかからない、ソフトな刺激で行っていきます。
当メニューは、強い刺激や痛みが苦手な方でも、安心して受けていただけます。
●頻度
最初は週に1回以上の施術をおすすめしています。
何度か受けていただき、ゆがみの少ない状態がなじんできたら、間隔をあけて様子をみていきます。
※頻度については、施術者の方からアドバイスさせていただきます。
【O脚・X脚矯正に期待される効果】
・見た目の改善
膝のアライメントが整い、まっすぐな状態に近づくため、スタイルの改善を目指せます。
・足のだるさ、重さの改善
股関節から太もも、ふくらはぎにかけての緊張が緩和し、だるさや重さも取れやすくなります。
・血行促進
下肢の緊張バランスが整い、血液やリンパの流れの改善につながります。
【O脚・X脚矯正で改善が期待される症状】
・足の疲れ
股関節、膝、ふくらはぎの緊張が緩和し、血行が改善することで、足に溜まった疲労物質も排出されやすいとされています。
・冷え・むくみ
下肢への血液やリンパの流れが改善することで、足の冷え・むくみの解消が期待できます。
・膝・股関節・足首の痛み
O脚・X脚矯正によってアライメントが整うと、膝や股関節、足首にかかる負担も軽減されていきます。
そのことで、変形性膝関節症、変形性股関節症、足首の痛み、外反母趾などの改善・予防が期待できます。
・ふくらはぎのつりの改善
下肢への血行が良くなり、神経の圧迫も緩和されるため、ふくらはぎのつりの改善が期待されます。
・肩こり、腰痛
身体の土台部分が整うため、上半身の緊張の緩和につながります。
肩や背中、腰部の緊張がやわらぎ、血行が促進されることで、肩こり、腰痛の改善が期待されます。
よくある質問 FAQ
- 未入力
著者 Writer

- 院長:富田成彦(トミタ ナルヒコ)
- 所有資格:柔道整復師
生年月日:
血液型:A型
出身:福岡県福岡市
趣味:ラーメン屋巡り
得意な施術:首の施術・手の施術
ご来院されるお客さまへ一言:痛みのない生活が送れるように全力でサポートいたします!
症状からメニューを選ぶ Select Menu
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
当院のご紹介 About us

【公式】GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院 公式SNSアカウント GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院ではInstagram・LINEを運用中!
【公式】GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院 公式SNSアカウント GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院ではInstagram・LINEを運用中!
【公式】GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中