
姿勢矯正で不調の根本改善を
目指しましょう
目指しましょう
こちらのページでは、当院の施術メニュー「姿勢矯正」について詳しくまとめてあります。
姿勢が良くなると、関節や筋肉にかかる負担も軽減してきます。
スタイルの改善を目指したい方はもちろん、身体の痛みや不調に悩まれている方も、ぜひ目を通してみてください。
姿勢矯正では、症状の根本改善も目指せるようになっています。
姿勢矯正を受ける方によくあるお悩み
身体がねじれて
いる気がするマッサージ
してもすぐに
腰が痛くなる姿勢を改善して
スタイル良く
見られたいゆがみを
根本から
解消したい
姿勢不良によって引き起こされる症状について
「ゆがみ」はスタイルの面で気になりやすいと思います。
しかし、ゆがみを放置すると、身体の痛みだけではなく、内臓や精神面の不調にもつながる可能性があります。
骨盤・脊柱がゆがんでしまう原因と合わせて、姿勢不良のデメリットをこちらで詳しくご紹介していきます。
【姿勢が悪くなる主な原因】
身体の要ともいえる腰を支えているのが「骨盤」です。
骨盤は上の方では脊柱ともつながっているため、骨盤が傾いたり、ねじれたりすることで、姿勢が崩れやすくなると考えられています。
日常生活において骨盤・脊柱がゆがむのは、次のような要因が挙げられます。
●長時間のデスクワーク
デスクワークで前のめりの姿勢が続くと、脊柱・骨盤が傾いてきます。
特に椅子に浅く腰かけ、背もたれに寄りかかる姿勢で作業をしていると、身体がゆがみやすいとされています。
デスクワーク以外にも「車の運転」「勉強・読書」「家事」なども、前かがみになりやすいシーンに挙げられます。
●日常でのくせ
左右アンバランスな身体の使い方をしていると、脊柱・骨盤がゆがみやすいとされています。
具体的には、次のようなくせや習慣が考えられます。
・足を組んで座る
・腕組みをする
・片足に体重をかけて立つ
・仕事で同じ方向に身体を捻ることが多い
・頬杖をつく
●筋力の低下
筋力が低下すると骨格を支えられなくなるため、正しい姿勢を維持できなくなる場合があります。
骨盤・背骨の位置を安定させるのは、腹筋、背筋はもちろん、インナーマッスル(腸腰筋・腹横筋)の働きも重要です。
運動不足や加齢などで、筋力が弱る傾向にあります。
●妊娠・出産
妊娠中の「荷重バランスの崩れ」や、ホルモンによる「骨盤の緩み」などで、姿勢が崩れる可能性があります。
●尻もち
尻もちによって仙腸関節が固まり、姿勢が崩れてしまう場合があります。
【姿勢不良によって起こる症状・デメリット】
●腰痛
骨盤のずれによって、周辺の靭帯や筋肉、筋膜がねじれてしまい、腰痛(ぎっくり腰)の原因となることがあります。
●頭痛、首の症状
骨盤のずれは、背骨を伝って頚椎のねじれにもつながります。
頸部の緊張が強まることで、頭痛や肩こり、寝違えといった症状を起こす可能性があります。
●脊柱の疾患
姿勢が崩れることで脊柱へのストレスが強まり、頚椎・腰椎ヘルニア、狭窄症などにつながることがあります。
●自律神経症状
骨盤・背骨のゆがみが自律神経へのストレスになり、交感神経と副交感神経のバランスが崩れることがあります。
自律神経は全身の器官をコントロールしているため、さまざまな不調につながるおそれがあります。
・めまい
・疲労感
・不眠
・イライラ
など、これらのような症状が挙げられます。
姿勢矯正の施術方法と期待されるメリットについて
「姿勢を良くしたい方」はもちろん「身体の痛み・不調の根本改善を目指したい」「戻りを予防したい」といった方にも、当院の「姿勢矯正」がおすすめです。
こちらでは、姿勢矯正がどういったメニューなのか、施術方法や期待される効果を詳しくご紹介していきます。
強い刺激を加えることはないため、どなたも安心して受けていただけるメニューです。
【姿勢矯正とは】
姿勢矯正とは、骨盤・背骨の位置を整えることで、姿勢を改善していく施術メニューです。
身体全体のバランスをみて、痛みの箇所だけでなく不調に関係している筋肉・筋膜にアプローチをしていくため、根本改善も目指せます。
アプローチ方法として、当院では「骨盤・背骨の矯正」「手技」を行っています。
●骨盤・背骨の矯正
当院では、バキバキと関節を鳴らすような矯正は行いません。
ブロックやアクチベーターを使用した、優しい刺激の施術をご用意しています。
・ブロック
患者様にうつ伏せで寝てもらい、骨盤のゆがみに合わせてブロックを置きます。
あとは自重によって、骨格が正しい位置に矯正されていきます。
・アクチベーター
アクチベーターとは、バネの力を利用した瞬間的な振動によって、関節を矯正していく器具です。
「カチカチ」と音はしますが、患者様が何も感じないくらいの衝撃です。
両施術とも、身体にかかる刺激はソフトにも関わらず、深層の筋膜までアプローチが可能とされています。
●筋膜に手技でアプローチ
骨盤・背骨のゆがみに関連する筋膜の癒着を、手技によって引き剥がしていきます。
矯正・手技に加え、ご自宅でできるセルフケア(ストレッチ、トレーニング)や、姿勢の気をつけるポイントなども、必要があればアドバイスさせていただきます。
【姿勢矯正によって期待される効果】
・身体のゆがみの改善
土台である骨盤・脊柱の位置が整うため、身体のゆがみの改善が期待されます。
・身体の不調改善
自律神経のバランスが整うため、精神面・身体面の不調改善が期待できます。
・身体の痛みの改善
姿勢が改善すると、神経や血管の圧迫が緩和されます。
また、靱帯や筋肉・筋膜のねじれも解消されるため、身体の痛みが改善されやすい傾向にあります。
【姿勢矯正によって改善が期待できる症状】
・胃腸の不調
内臓の圧迫や位置のずれが解消し、自律神経のバランスも整ってくるため、胃腸の不調(下痢・便秘)の改善が期待できます。
・腰の痛み
骨盤、腰椎部分にかかるストレスが緩和されるため、長年悩まされていた腰痛の改善が期待されます。
また慢性的な痛みだけではなく、ぎっくり腰の改善・予防にも有効です。
・肩こり
骨盤・脊柱のゆがみが解消されると、背中を伸ばした姿勢をとりやすくなるといわれています。
肩から背部にかけての緊張が緩和され、肩こりや背中のハリ感・痛みの改善が期待されます。
・身体の疲れ
血流が改善することで、身体に溜まった老廃物の排出が促進されます。
また自律神経のバランスが整う点からも、疲労感の解消が見込めます。
・自律神経症状
胃腸の不調や疲労感のほかにも、自律神経のバランスが整うことで、イライラや不安感、不眠といった症状の改善も期待できます。
・スタイルの改善
骨盤・脊柱の位置が整うことで、「反り腰」「猫背」といったゆがみの改善が期待されます。
また内臓の位置も上がってくるため、お腹が引っ込みやすくなる傾向にあります。
よくある質問 FAQ
- 未入力
症状からメニューを選ぶ Select Menu
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
当院のご紹介 About us

【公式】GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院 公式SNSアカウント GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院ではInstagram・LINEを運用中!
【公式】GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院 公式SNSアカウント GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院ではInstagram・LINEを運用中!
【公式】GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中