安心して働ける人間関係
この会社の良いところは、社員、全スタッフが仲間想いなところです。
ただ仲が良いというわけではなく、親身に関わってくれて相談はもちろんプライベートの話も気軽にできる環境になっています。
それぞれ社員の仕事だけでなくプライベートはどのように過ごしているのか、お互い話すことでより深い関係性が築くことができると思います。
関係性を築き、相手の日常生活を知ることで相談しやすく、自分の意見を伝えやすい環境づくりにつながってきます。
初めは言いたいことも言えなかったり、相談しづらいことが悩みになる場合が多いと思いますが、真摯に向き合って話を聞いてくれる先輩に私自身とても助かっています。
また、全院女性スタッフがおり、分院には女性院長もいます。
男性スタッフに話しづらいことは、女性スタッフに相談できるので女性も安心して働ける環境です。
仕事をしていくうえで人間関係はとても重要になってきます。
仕事のモチベーションを上げるため、成長していくための皆さんがかっこよく仕事をして行ける職場だと私は思います。
現場で学んだ『思いやり』
私は入社して1年半が経ちました。
整骨院の先生として初めは不安がありましたが、今ではたくさんの患者さんに先生と呼んでもらえるほどになりました。
入社して研修はあるものの子供から高齢者の方に先生と呼んでもらえて「ありがとう」と言ってもらえるやりがいのある職業は他にないと思います。
それにあたり現状の私がやっていて良かったこと、もっとやっておけば良かったと思うことをお話しします。
やっていて良かったことは、人と接することです。
僕は接客のアルバイトをしていましたが声の大きさや、笑顔など相手に喜んでもらう行動、またどうしたら笑顔になってもらえるのか考えるようになりました。
これは現場に出て、相手を思いやることにつながると考えます。
やっておけば良かったことは、学生のうちから現場の空気を感じておくことです。
患者さんは痛い、つらいという状況でご来院されます。
そのため、それを取り除くような施術の技術はもちろん、内面からのサポートも必要になります。
外傷の対応力や包帯の重要性など、学校では得られない緊張感が現場にはあります。
その時、いかに冷静に「不安に思わせない対応力」を知る知らないでは大きな差になると私は思います。
私は患者さんが笑顔になることが喜びになっています。
皆さんも誰かの幸せを築く者になれるように一緒に頑張りましょう!
症状からメニューを選ぶ Select Menu
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
当院のご紹介 About us

【公式】GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院 公式SNSアカウント GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院ではInstagram・LINEを運用中!
【公式】GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院 公式SNSアカウント GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院ではInstagram・LINEを運用中!
【公式】GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中