
原因のわからない不調で
悩まされていませんか?
悩まされていませんか?
こちらのページでは、自律神経のバランスを整える施術「自律神経失調症コース」について詳しくまとめてあります。
原因のわからない不調に悩まれている方は、ぜひご参照ください。
自律神経の働きやバランスが乱れる原因、施術方法などをご紹介しています。
自律神経失調症コースを
受ける方によくあるお悩み
病気ではないが
倦怠感がある気持ちが
高ぶって
夜眠れない些細なことで
イライラ
してしまう身体の疲れ
を取りたい
自律神経が
乱れる原因と症状について
「自律神経が乱れる」とはどういった状態をいうのでしょうか?
また自律神経が乱れることで、身体にどのような影響があるのでしょうか?
自律神経の調整をみていく前に、まずは「自律神経とは何か?」をこちらでご確認ください。
自律神経の働きや、バランスが乱れる原因、症状を詳しくご紹介しています。
【自律神経とは】
自律神経は、全身の器官や組織に分布する、末梢神経の一種です。
内臓や血管、分泌腺などの機能をコントロールし、体内の環境を一定に保つ役割があります。
運動や知覚を司る「体性神経」とは違い、自分の意思とは無関係に働いている点が、自律神経の大きな特徴です。
●交感神経・副交感神経
自律神経は活動時に働く「交感神経」と、休息時に働く「副交感神経」の2つの種類があります。
お互いがアクセルとブレーキの働きをして、身体の機能を調整しています。
・交感神経:心拍数の増加、呼吸の促進、瞳孔の拡大、胃腸の活動低下など
・副交感神経:心拍数の減少、呼吸の抑制、瞳孔の縮小、胃腸の活動促進など
「自律神経の乱れ」は何らかの原因で、交感神経が優位になった状態をおもに指します。
●自律神経が乱れる主な原因
自律神経が乱れる原因には、次のものが挙げられます。
・精神的ストレス:人間関係、仕事のプレッシャー、環境の急な変化など
・身体的ストレス:光、音、騒音、気圧の急激な変化、過労など
・生活リズムの乱れ(寝不足)
・骨格のゆがみ
・栄養の偏り
・女性ホルモンの分泌低下(産後、更年期)
【自律神経の乱れによる症状】
自律神経は全身の器官をコントロールしているため、身体面、精神面を含め、さまざまな影響が出てくるといわれています。
全てをご紹介できませんが、次のような症状があります。
※複数が同時に起こることもあります。
●身体の不調
・頭痛、めまい、耳鳴り
・吐き気
・疲れ目、ドライアイ
・ほてり、発汗
・冷え
・肩こり、腰痛
・手足のしびれ
・胃もたれ、下痢、便秘
・生理不順、生理痛
・頻尿、多尿
●精神面の不調
・イライラ
・疲労感
・不安感
・不眠
・集中力の低下
自律神経失調症コースの施術方法と期待される効果について
ストレスや生活習慣の乱れから、身体の不調を感じている方には、当院の「自律神経失調症コース」がおすすめです。
こちらでは、当コースがどういった内容なのか、施術方法や期待される効果・メリットを詳しくご紹介しています。
刺激も弱く、心身ともにリラックスできる施術をご用意しています。
【自律神経失調症コースについて】
自律神経失調症コースとは、骨格の矯正や筋肉のほぐしなどを組み合わせることで、自律神経のバランスを整えていく施術方法です。
当コースではおもに「手技での深層筋膜アプローチ」「交感神経節アプローチ」「骨盤・背骨の矯正」を行います。
●手技での深層筋膜アプローチ
筋膜の癒着を剥がして、緊張を緩めることで、自律神経の圧迫を緩和させます。
●独自の交感神経節アプローチ
中枢神経以外の末梢部で、神経細胞が集合した部位を「神経節」と呼びます。
脊柱の両脇にある神経節に、当院独自のアプローチを加えていきます。
●背骨まわり、手、首のほぐし
自律神経への刺激を緩和するため、上半身をメインに頭まわり(場合によっては下半身も)の緊張を緩めていきます。
施術としては、背骨まわりや手、首の筋肉をほぐします。
●骨盤・背骨の矯正
ブロックとアクチベーターを使用して、骨盤・背骨の矯正を行います。
骨格のゆがみが解消されると、自律神経への圧迫、刺激が緩和されてきます。
また姿勢が改善される点からも、身体がリラックスしやすい状態へと導くことが期待できます。
・ブロック
患者様にうつ伏せで寝てもらい、骨盤のゆがみに合わせてブロックを置きます。
あとは自重によって、骨格が正しい位置に矯正されていくと考えられます。
・アクチベーター
アクチベーターとは、バネの力を利用した瞬間的な振動によって、関節を矯正していく器具です。
「カチカチ」と音はしますが、患者様が何も感じないくらいの衝撃です。
両施術とも、身体にかかる刺激はソフトにも関わらず、深層の筋膜までのアプローチが期待されます。
【自律神経失調症コースによって改善が期待される症状・メリット】
●姿勢の改善
骨盤・脊柱のゆがみが解消されるため、猫背や反り腰といった姿勢不良の改善が期待できます。
背中を伸ばした姿勢を維持でき、首や肩、腰部の緊張も緩和しやすいとされています。
●頭痛の改善
骨格矯正と筋肉のほぐしで、頸部の緊張が緩和されてきます。
頭部への血流も促進されるため、頭痛の改善が期待できます。
●動悸
循環のコントロールが正常化することで、動悸の改善につながります。
●めまい、耳鳴り
自律神経のバランスが整うことで、めまい、耳鳴りの改善が期待されます。
●内臓の不調
自律神経のバランスが整うと、内臓機能のコントロールも正常化してきます。
胃腸や生殖器の働きが回復することで、下痢や便秘、生理不順、生理痛などの改善が期待できます。
●身体のだるさ
交感神経優位の状態から、施術によって副交感神経の働きが回復してくると、身体が休息モードに入りやすくなると考えられています。
身体がリラックスすることで、睡眠の質が向上し、身体のだるさも取れてくる可能性があります。
よくある質問 FAQ
- 未入力
著者 Writer

- 院長:富田成彦(トミタ ナルヒコ)
- 所有資格:柔道整復師
生年月日:
血液型:A型
出身:福岡県福岡市
趣味:ラーメン屋巡り
得意な施術:首の施術・手の施術
ご来院されるお客さまへ一言:痛みのない生活が送れるように全力でサポートいたします!
症状からメニューを選ぶ Select Menu
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
当院のご紹介 About us

【公式】GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院 公式SNSアカウント GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院ではInstagram・LINEを運用中!
【公式】GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院 公式SNSアカウント GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院ではInstagram・LINEを運用中!
【公式】GBS巣鴨地蔵通り整骨院 鍼灸院/筋膜整体院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中